メンバー
教員

尾原 幸治 教授
居室
法文学部棟448室(キャンパスマップ22)
ohara(at)mat.shimane-u.ac.jp ※(at)を@に変換。
最終学歴
2010.04 九州大学大学院理学府凝縮系科学専攻 博士後期課程
略歴
2003.04ー2006.11、株式会社ゼットシステム 社員
2006.12ー2007.01、三浦工業株式会社 社員(ゼットシステム吸収合併)
2007.04ー2010.04、九州大学大学院 理学府 学生
2010.05ー2012.09、高輝度光科学研究センター 利用研究促進部門 協力研究員
2012.10ー2015.03、京都大学 産官学連携本部 特定助教
2015.04ー2018.03、高輝度光科学研究センター 利用研究促進部門 研究員
2018.04ー2019.03、高輝度光科学研究センター 利用研究促進部門 主幹研究員
2019.04ー2023.02、高輝度光科学研究センター 回折・散乱推進室 主幹研究員
2023.03ー2023.03、島根大学 材料エネルギー学部設置準備室 教授
2023.04ー現在、 島根大学 材料エネルギー学部 教授
兼職
2016.10ー2020.03、物質・材料研究機構先端材料解析研究拠点 外来研究員
2020.04ー現在、物質・材料研究機構エネルギー・環境材料研究拠点 外来研究員
2021.04ー現在、理化学研究所 放射光科学研究センター 客員研究員
2023.03ー現在、高輝度光科学研究センター 回折・散乱推進室 客員研究員
2023.03ー現在、高輝度光科学研究センター 研究プロジェクト推進室 客員研究員
2023.03ー現在、島根大学大学院自然科学研究科 教授
2023.04ー現在、島根大学 次世代たたら協創センター 教授
学会関係
2015.04ー2020.03、不規則系物質先端科学研究会 副代表
2017.10ー2020.09、日本放射光学会 編集委員
2020.04ー2022.03、不規則系機能性材料研究会 副代表
2021.11ー2022.09、日本放射光学会 編集委員
2022.01ー2022.12、国際ガラス年日本実行委員会 実行委員
2024.04ー2026.03、SPring-8ユーザー協同体(SPRUC) 評議員

廣井慧 助教
居室
法文学部棟443室(キャンパスマップ22)
s_hiroi(at)mat.shimane-u.ac.jp
Tel: 0852-32-6656
最終学歴
2014.03 新潟大学大学院自然科学研究科数理物質科学専攻 博士後期課程
略歴
2014.04ー2015.01、新潟大学大学院自然科学研究科 博士研究員
2015.02ー2016.11、豊田工業大学工学部 博士研究員
2016.12ー2020.03、物質・材料研究機構 博士研究員
2020.04ー2022.06、高輝度光科学研究センター 回折・散乱推進室 博士研究員
2022.07ー2023.03、高輝度光科学研究センター 研究プロジェクト推進室 任期制専任研究員
2023.04ー現在、島根大学 材料エネルギー学部 助教
兼職
2017.01ー2020.03、高輝度光科学研究センター 回折・散乱推進室 外来研究員
2023.04ー現在、高輝度光科学研究センター 研究プロジェクト推進室 客員研究員
2023.04ー現在、島根大学 次世代たたら協創センター 助教
2025.04ー現在、島根大学大学院自然科学研究科 助教
客員教員
竹内晃久 客員教授
JASRI 散乱・イメージング推進室 顕微・動的画像計測チーム
片山真祥 客員教授
JASRI 分光推進室 先端分光計測チーム
高木康多 客員准教授
JASRI 分光推進室 先端分光計測チーム
河口彰吾 客員准教授
JASRI 回折・散乱推進室 粉末回折・全散乱チーム
山田大貴 客員助教
JASRI 回折・散乱推進室 粉末回折・全散乱チーム
河口沙織 客員准教授
技術員・事務員

特任教員・研究員

細川伸也 研究員 個人HP
居室
法文学部棟435室(キャンパスマップ22)
s_hosokawa(at)mat.shimane-u.ac.jp
最終学歴
1984.03 京都大学大学院 理学研究科 物理学第一専攻 博士後期課程
略歴
1985.10ー1992.03、広島大学総合科学部 助手
1992.04ー1998.06、広島大学理学部 助教授
1997.09ー2004.06、マールブルグ大学物理化学研究所 研究員
2004.04ー2010.09、広島工業大学工学部 助(准)教授
2010.10ー2012.03、広島工業大学工学部 教授
2012.04ー2016.03、熊本大学自然科学研究科(理学系) 教授
2016.04ー2021.03、熊本大学先端科学研究部(理学系) 教授
2021.04ー2024.08、熊本大学産業ナノマテリアル研究所 特任教授
2024.09ー現在、 島根大学 材料エネルギー学部 研究員
兼職
2024.09ー現在、理化学研究所 放射光科学研究センター 客員研究員

大政義典 特任助教
居室
SPring-8構内利用実験施設310室(キャンパスマップ・利用実験施設)
ohmasa(at)mat.shimane-u.ac.jp
最終学歴
1996.01 京都大学大学院 理学研究科 物理学第一専攻 博士後期課程
略歴
1996.03ー1996.11、京都大学理学部 研修員
1996.12ー2007.03、京都大学大学院理学研究科 助手
2007.04ー2008.03、京都大学大学院理学研究科 助教
2008.04ー2011.03、広島工業大学工学部 准教授
2011.04ー2012.03、広島工業大学工学部 特任准教授
2012.04ー2014.03、広島工業大学 非常勤講師
2014.04ー2017.03、関西大学化学生命工学部 特別任用准教授
2017.04ー2019.02、関西大学化学生命工学部 特別任用教授
2019.03ー2025.03、東京大学物性研究所 特任研究員
2025.04ー現在、 島根大学材料エネルギー学部 特任助教

小林健太郎 特任助教
居室
法文学部棟435室(キャンパスマップ22)
kobayashi(at)mat.shimane-u.ac.jp
Tel: 0852-32-6666
最終学歴
2021.03 新潟大学大学院 自然科学研究科 数理物質科学専攻 博士後期課程
略歴
2021.04ー2022.01、新潟大学大学院自然科学研究科 博士研究員
2022.02ー2023.03、熊本大学産業ナノマテリアル研究所 文部科研研究員
2023.04ー2025.03、島根大学材料エネルギー学部 研究員
2025.04ー現在、 島根大学材料エネルギー学部 特任助教
学生

山口展史 D3(社会人・島根大学大学院自然科学研究科)
最終学歴
2011.03 九州大学大学院理学府 博士前期課程
発表論文
2023.09 Scientific Reports, 13, 16063 (2023)
2024.04 Journal of Solid State Electrochemistry, 28, 4419-4426 (2024)
2025.01 Communications Chemistry, 8, 10 (2025)

白又勇士 D2(社会人・島根大学大学院自然科学研究科)
最終学歴
2010.03 豊橋技術科学大学工学研究科 博士前期課程
発表論文

豊永 詞 D1(社会人・島根大学大学院自然科学研究科)
最終学歴
2017.03 北海道大学工学院 博士前期課程

小原 孝昭 D1(社会人・島根大学大学院自然科学研究科)
最終学歴
1990.03 近畿大学大学院工学研究科 博士前期課程